皆様、こんにちは。
今回は分譲マンションを購入されたお客様より、仏間と押入れを一つにしてクローゼットに変えてほしいとの
ご要望にお応えし工事をさせていただきましたので、ご紹介させていただきます。
仏間と押入れを解体し使いやすい収納へ改装工事 | 安城市
仏間と押入れが隣接しており、仏間は使わないので押入れを大きくして一つの収納にしてほしいとの
お声を頂き、洋風のクローゼット折れ戸タイプへの改装をご提案させていただきました。
クローゼット枠の高さを1900㎜から2350㎜に拡張し開口寸法も大きくしました。
お声を頂き、洋風のクローゼット折れ戸タイプへの改装をご提案させていただきました。
クローゼット枠の高さを1900㎜から2350㎜に拡張し開口寸法も大きくしました。
仏間と0.5間の押入れを解体撤去し、クローゼット(NODA 1間8尺4方枠 メープル柄ペール色)に改装いたしました。
部屋に元々あったかのように違和感もなく自然な感じで仕上がっています。色合いもとても良いですね。
部屋に元々あったかのように違和感もなく自然な感じで仕上がっています。色合いもとても良いですね。
仏間と押入れの間仕切り壁を解体撤去し、仏間の床と押入れ内の棚も解体撤去しました。
新収納には布団や雛人形をしまいたいとのことでしたので、中段棚を2段で設置させて頂きました。
これで冬用の大きな布団もバッチリ収納できるようになりました。
二つを一つにしたことで広々とした使い勝手のよい収納スペースに大変身しました。
新収納には布団や雛人形をしまいたいとのことでしたので、中段棚を2段で設置させて頂きました。
これで冬用の大きな布団もバッチリ収納できるようになりました。
二つを一つにしたことで広々とした使い勝手のよい収納スペースに大変身しました。
キッチンの床のクッションフロアが経年劣化の為、酷く汚れていましたので、貼替させていただきました。
サンゲツ住宅用クッションフロアのストーン柄の中からテラコッタ(150㎜角格子タイプ)をお選び頂きました。
オレンジ色がキッチンにとてもマッチしていますね。明るくモダンな雰囲気になりました。
サンゲツ住宅用クッションフロアのストーン柄の中からテラコッタ(150㎜角格子タイプ)をお選び頂きました。
オレンジ色がキッチンにとてもマッチしていますね。明るくモダンな雰囲気になりました。
洗面所の床のクッションフロアが長年のご使用により汚れが取れない程、汚れが沈着していましたので貼替させていただきました。
こちらもサンゲツ住宅用クッションフロアのパターン柄の中から、お客様にお選び頂きました。
お客様の声はこちらをクリック!
こちらもサンゲツ住宅用クッションフロアのパターン柄の中から、お客様にお選び頂きました。
お客様の声はこちらをクリック!
